
朝の目覚めに、家事の合間に、
家族の食卓に、仲間とわいわい。
佐世保がじらは、一人一人の暮らしに
寄り添う新しいティーブランドです。
忙しい毎日を送るあなたの
特別な一杯を目指して。
新しいお茶のカタチを創造します。

About Us
小さなお茶の里のおいしいお茶を、
もっと多くの人に届けたい。
そんな思いから「佐世保がじら」は
誕生しました。
「佐世保がじら」は小さな茶の産地、長崎県佐世保市世知原町で生まれました。
冷涼で霧深い世知原町は高品質な茶の栽培に適した環境を有しており、旨味の強いおいしいお茶の産地ですが、長崎県内でほとんどが消費され、県外への流通はあまりありません。
おいしい世知原茶をもっと多くの人に届けたい。
そんな思いから世知原茶をベースとした新しいお茶のカタチを提案するティーブランド、「佐世保がじら」を立ち上げました。



「がじら」は代々続く呼び名から。
破壊し創造するモンスターのような
ブランドを目指して。
同じ苗字が多い集落に住む私たちの家には区別のために代々続く「がじらさん」という呼び名がありました。
まるでモンスターのような名前は、今までの茶のあり方を破壊し創造する私たちにぴったりです。皆に愛されるモンスターになれるよう、パッケージにはネコのキャラクター通称「がじらねこ」を採用しました。
佐世保がじらでは、世知原町木浦原地区で茶を生産している農事組合法人グリーン世知原さんの荒茶を主に使用しています。
世知原茶の製造方法である丸くグリッとした形が特徴の蒸製玉緑茶は、全国の緑茶生産量の4%程度しか生産されていない大変希少なお茶です。
〈写真は木浦原地区茶園と茶工場〉
Products
お茶をもっと楽しく、おいしく。
気分に合わせて選べる薫りと味。
シャキッと目覚めたい朝やゆっくりと眠りたい夜、誰かとの楽しいティータイムなど、毎日の様々な場面に寄り添うお茶をご提案。
ハーブの薫りをまとったおいしい世知原茶は、あなたの心と体を内側から元気にします。
商品詳細はWEBショップにてご確認ください。

No images found!
Try some other hashtag or username
Try some other hashtag or username